シゴトクラシ.com スタッフBLOG
2023/03/27
スタッフさんにニッコーは愛され今があります!!50代も活躍中!!
こんにちは!株式会社ニッコーのインタビュアー兼広報担当のよっちです!
今回は、紙コップや樹脂容器製造の工場で働く50代のスタッフの方にインタビューをしました!
仕事への取り組む姿勢は素敵で、私自身も改めて学ばせて頂きました。
▲左:Nさん、右:ニッコーのT担当
ニッコーの担当者が好きで戻ってきました~
よっち:本日はインタビューを受けて頂けるということでありがとうございます、お時間大丈夫ですかー?
Nさん:大丈夫ですよー、お待ちしておりました。
こんな感じでインタビューがスタートしました。「お待ちしておりました」なんてめったに言われないので、すっごく嬉しくて、温かい気持ちになってスタートしました。
Nさん:以前にもニッコーで働いていて、その時は工場の生産減で、他の工場に異動も検討せずニッコー自体を退職しました。
よっち:今回はなぜニッコーに戻ってきてくれたんですか?
Nさん:ニッコーで働いていた時に「亀山」に居たんですが、そこの担当者が好きで...S担当、A担当にはお世話になりました。思い出して、どうせならニッコーで働きたいと思って再応募しました。
よっち:そうだったんですね(^^♪
Nさん:亀山を希望しましたが、このタイミングで私の年齢で働くことは厳しい状況で諦めましたが、他の場所で紹介をして頂きました。
よっち:せっかくなら亀山で働きたかったですよね?
Nさん:最初はそう思っていましたが、1件目に紹介頂いた工場の担当者も、本当に良い人で大好きになりましたので、それはそれでよかったです。
よっち:T担当ですね。
Nさん:はい、僕のことをある程度理解して話をしてくれました。すごく嬉しかったし、この雑談が大切だとありがたく感じました。
よっち:(;_:)こちらも嬉しい限りです。
インタビュー後にT担当に話しを聞いたところ、自分とNさんとの年齢の差があったので、Nさんの情報をしっかり集めジェネレーションギャップをどう埋めるか調べてNさんに会ったそうです。相手をしっかり理解したいT担当の強い想いが、Nさんにも伝わって良かったですね。
異動で今の紙コップ・樹脂容器の工場にきました。やりがいを感じながら仕事しています。
Nさん:「人にできることはできないわけがない」負けたくないのが信条です。
そんな力強い言葉から、お仕事についての考え方や取り組む姿勢を知る事が出来ました。
よっち:実際に働かれてみてどうですか?
Nさん:やりがいを感じながら働いています。今までの派遣会社って、時間が空いたらダラダラ集まってしゃべったり、壁にもたれたり装置にもたれたりがあったのですが、そういうのが全くなくて、ちゃかちゃかやらないといけない環境は僕は好きなので良いです。
よっち:社内の人間関係はどうですか?
Nさん:やっぱり仕事をして認めてもらうのって大事だと思います。僕自身も一生懸命働くうちにみんなとコミュニケーションが取れていった感じです。
お話を聞いていて、いつもNさんにあるのは、「自分の仕事に取り組む姿勢で全ては変わる」と言っておられます。見習わないといけない「姿勢」ですね。
「ニッコーに入って、ニッコーに残って良かった」今の本心です。
Nさん:他の派遣会社の求人も魅力的でどうしようか悩んだ時期もありましたが、今はニッコーで良かったです。できるだけ働けるだけ、居ていいなら働き続けたいと思っています。
株式会社ニッコーにとっても、ニッコー担当者にとっても最高のお言葉です。
よっち:改めてお聞きしますが、ニッコーの良かったところはどんなところですか?
Nさん:初めの待機寮が良いです。仕事を必ず紹介しますよという姿勢が伝わります。生活の面倒をみるのも良いと思います。担当者については、マニュアルだけで動く方は決まった絡みしかなくなってしまうので、会った時に雑談が出来る人の方が良いです。僕のことをある程度わかった上で話しされるとすごく嬉しいです。T担当はそういうのがすごくありました。今の工場のM担当はまだまだ慣れてないので硬いと感じますが、これから慣れていく過程が楽しみです(笑)
よっち:今お住いの寮はいかがですか?
Nさん:寮についての僕の考え方は、多少遠くても周りの環境が充実している方がいいと思っています。休みが充実できる方がいいからです。今の寮は、僕の条件全てクリアして大満足です。
よっち:この工場のお仕事を考えている人に、おすすめポイントを教えて頂けますか?
Nさん:1人でモクモク作業するのが好きな人は向いています。数人で全体を見ていますが、作業自体は1人で行うモクモク作業だからです。
これだけは言いたい~、ニッコーで働く派遣社員に向けてNさんからのメッセージ
Nさん:どうしてもこれだけは伝えてほしくて‥年数働いてくると「働いてやっている」と高飛車になっていくんですけど、派遣会社で働いた以上は「働かせてもらっている」と思って行けば、少々嫌なことがあっても続けて行けると思うんです。「働かせてもらってる」ということを忘れないでほしいと伝えて下さい。
よっち:ありがとうございます、お伝えさせていきます。
派遣社員、社員関係なく、この気持ちを持って働くことが大切だと改めて学びました。まずは、社内からしっかり伝えていきます。今日からも頑張るぞー!(^^ゞ
Nさんが働いている工場はこちら!
ニッコーではインタビューを実施、お一人お一人の「声」を聞かせて頂いてます。
400名を超える方にお話しを伺い、更なるフォローの強化に努めております!!
今度はあなたの「声」を聞かせて下さいね~(^^)/
2023/03/16
工場の食堂もあなどれない?!スタッフからも高評価、食堂メニューをご紹介!!
こんにちは!株式会社ニッコーのインタビュアー兼広報担当のよっちです!
今回は、工場の食堂はどんなメニューがあるのか知ってもらうため、気になるメニューをご紹介!
「スタッフに喜んでもらいたい」と言う思いから、食堂に力を注ぐ工場も多数あります。
あなたの「知りたい世界」をのぞいてみませんか?
▲自動車製造の工場の食堂。明るくてすっごくキレイです。
季節に合わせたスペシャルメニューと定期的にキッチンカーまで参上!
こちらの工場は、紙コップや樹脂容器を製造する工場の食堂メニューです。
採用担当が頂きに行ってきましたが、「すっごく美味しくてボリュームあって大満足」!
ちらし寿司の上に乗っているのは、「うなぎ」ですよー(^^)/
キッチンカーも不定期で来ます!目の前で栗のペーストを機械で絞って提供してくれました!
この食堂がある求人はこちら!
イベント盛りだくさんの食堂。有名ラーメン店や有名牛丼チェーン店とコラボも!
こちらの工場は、自動車製造の工場で、食堂に力を注いでいる工場の1つです。
とにかく飽きさせないメニューの豊富さと、人気店とのコラボがテンション上がる↑↑
あの有名牛丼店の牛丼が工場食堂で食べれるなんて、すごくないですか?
その他、がっつり系メニューも野菜も豊富◎
社員カードで清算(給与で控除)なので、現金が無くても安心です◎
この食堂がある求人はこちら!
食堂だけじゃない、月に1度の有名店のお取り寄せスイーツが工場で買える!!
こちらも自動車製造の工場になりますが、毎月1度、人気お取り寄せスイーツが工場で買えちゃうんです。
あまりに人気で売れきれ続出!あなたは何が買えるかな~♡
わらび餅
元中日ドラゴンズ投手が営む「わらび餅」になります。「モッチモチで美味しい」と人気のお店です。
メープルクッキー
本場カナダのメープルシロップを使用したお菓子で、ここでは「メープルバタークッキー」が購入できます。
鼻から抜けるメープルの香りと、濃厚で芳醇なクッキーは人気のお取り寄せスイーツ。
食堂メニューもいいね
がっつりメニューも豊富!
定番カレーも◎スタッフさんのチョイスです。
この食堂がある求人はこちら!
なかなかやるよね、工場の食堂メニュー!!
工場の食堂メニューはいかがでしたか?
健康を配慮したメニューだったり、カロリーや塩分表示がされていたり、働くスタッフの体を気遣ってくれています。
野菜不足の解消に食堂を利用するスタッフもいました。
あなたの楽しみの一つになるといいですね!
食堂についてのスタッフの声を紹介
・食堂もあるんですが、私の職場の人はお弁当を頼んでいて、そのお弁当が390円クオリティー高くておいしいのでおすすめです。(20代、Tさん)
・食堂キレイだし、カード利用でお金なくても嬉しいです。(30代、Nさん)
・食堂が安くておすすめです。(20代、Sさん)
・おすすめは食堂です。人気のドーナツショップが売りに来たりします。今月は牛丼が入ります。(30代、Kさん)
・食堂のメニューが豊富です。季節毎にメニューが変わります。僕はラーメンが好きでラーメンも変わるのでいいです。(20代、Tさん)
インタビューのご協力をお願いします!
ニッコーではインタビューを実施、お一人お一人の「声」を聞かせて頂いてます。
400名を超える方にお話しを伺い、更なるフォローの強化に努めております!!
今度はあなたの「声」を聞かせて下さいね~(^^)/
2023/03/09
寮にも力を注ぎ改善を進める株式会社ニッコー、働くスタッフの方からの評判もうなぎ登り!
こんにちは!株式会社ニッコーのインタビュアー兼広報担当のよっちです!
今回は、働きたい工場が田舎にあることも多い中で、寮を快適にしようと改善に取り組んでつくった「売店」ををピックアップ!
実際に生活するニッコースタッフからの評判も良く、嬉しい「声」がたくさん!皆さんにもお届けします~(^^)/
▲工場から寮への帰り道の風景
「寮の整備をしていけば、スタッフさんは困らない」こんな担当者の想いから挑戦は始まりました!!
どうしたら快適に生活してもらえるか、どうすれば食の不便さが軽減されるか、そんなことを考え寮に「売店」を作っちゃいました!
そりゃ~コンビニに劣るかもしれませんが、少し足りない時に「すぐ」利用できるって嬉しいですよね。
商品のラインナップは、カップ麺、お菓子、お米、飲料、生活用品(ティッシュ他)など、スタッフの方があればいいなと思うものがずらり。
品出しは必要に応じて行っています。
ニッコーのスタッフインタビューでも嬉しい「声」たくさん頂きました!
・売店があることが良かったです。アパートの所にあるのがすごく良いです。総菜の自販機も利用しています。(Kさん、20代)
・売店があるのはありがたいです。売店利用しています。(Oさん、20代)
対象の寮に住んでいるスタッフから、「寮の売店が良いと感じた」など沢山のコメント・評判を頂きました!!
\実際に頂いたコメントをご紹介/
- ・買い物便で買い物したものの、買い忘れがあった時に売店に売ってたりするので助かります。
- ・体調を崩して買いに行けない時に、売店でスポーツドリンクなどが購入出来て助かりました。
- ・部屋に居ると一人なので売店を利用して担当者と雑談や相談が前よりしやすくなり、気持ちが楽になりました。
- ・入社したての頃はお金がなく困っていましたが、売店が給料天引きで利用できるおかげで、何も食べずに仕事をするということもなかったです。
他にもあるよ~提案からの実現(1)総菜自販機"おかん食堂"
さば味噌煮やご飯が100円で購入できます!
その他に、飲料水の自販機とタバコの自販機も設置しています!
他にもあるよ~提案からの実現(2)買い物便
▲実際の寮の写真
月曜日~日曜日まで、1日1便で大安寮から買い物便が出ています。
買い物便の行き先:大安寮出発→大安駅経由→ショッピングモール
※時間は指定となっており時間厳守をお願いしております。
「住めば都(どんな所でも、住み慣れれば居心地よく思われること)」と言いますが、少しでもストレスのない生活を送って頂けるように...
スタッフインタビューの中で、「寮はニッコーが一番良かったよ」と紹介され実際に応募、入社されたスタッフの方がいました。
もちろん地域や場所にもよりますが、「スタッフファースト」の考え方で物件の取得にも力を注いでいます。
いつも頑張って働くスタッフの方に、寄り添うニッコーの工場担当者だからこそ、これからも色々な提案や改善を行うことをお約束。
実際に「スタッフの方に喜んでもらいたい」と新しい提案も絶賛進行中!
株式会社ニッコーの寮に乞うご期待!!
紹介した寮に住める求人はこちら
ニッコーではインタビューを実施、お一人お一人の「声」を聞かせて頂いてます。
400名を超える方にお話しを伺い、更なるフォローの強化に努めております!!
今度はあなたの「声」を聞かせて下さいね~(^^)/
2023/03/01
"きつい"が先行する自動車製造。実際に働くニッコーのスタッフが魅力を教えてくれました!!
こんにちは!株式会社ニッコーのインタビュアー兼広報担当のよっちです!
今回はスタッフインタビューの中で"自動車製造の魅力"を教えてもらった「声」をお届けします。
実際に働くスタッフの声は説得力があり、自動車製造の仕事をキラキラ話してくれています。
実は...現在採用の担当者をしているKさんも自動車製造4年の経験者。
車が好きで、自分で修理したり、いじったりしてますよ!きっとあなたが聞きたい話を聞けますよ!
▲採用担当者のKさん
「扱っている車が好きなら、たまらないと思います‥」僕もいつかは乗ってみたい!(Kさん、30代)
こちらの工場で働いて2年以上。社員になるという目標も、計画的に視野に入れ頑張っているKさんです。
実際に働いてみてどうですか?
仕事内容的には少し大変ですが、時給がいいのでそんなものだと思いました。
体力的に最初はきつかったですが、慣れてしまえば問題なかったです。
モチベーションの維持はどうしてますか?
段階的な時給のUPもありますし、社員登用もあるのでそれが頭の隅に常にありました。
これからこちらの工場で働いてみたいと考えてる方におススメポイントは?
社員登用があることと、扱っている車が好きならたまらないと思います。
僕自身も車が好きで、将来乗って見たい車の製造に関わっています。
「自分の作った車が道路を走っているの見ると感動します!!」(Tさん、30代)
元々自動車製造の経験があったTさんは、他県で働きたいと転職されました。大きな夢と関西人のユニークさを備えて愛知に降臨です。
ニッコーの良かったところはどんなところですか?
関西から入寮するまでの間がめちゃくちゃ早かったことです。
すぐ入寮できるとか、他県からでも働きやすいのは一番だと思います。
この仕事をやっていて「一番良かったこと」は何ですか?
自分が作った車が道路で走ってるって感動します。
友達に「あれ俺が作ったんやで」って話したら、「どこの部品なん?」って聞かれて、「こことここや」って自慢して、「自分が作った」と言わせてもらって盛り上がってます。
「自分の作った車が世に出て、他の人に乗ってもらえることがやりがいです!!」(Kさん、20代)
ライン作業ではなかったものの、工場の経験があったKさんは、前職を給料面で退職しこちらの工場に入社。
「奥様も居るし、働くしかなかったです」と2年前を思い返していました。
実際に働いてみてどうでしたか?
慣れるまではしんどかったですが、1~2か月で体が慣れてきました。
資格を活かして働いてみてどうでしたか?
玉掛け・クレーンの資格を活かし、配属されました。
人間関係も良く、働きやすい環境です。
ニッコーの良かったところはどんなところですか?
悩みとか相談事をしたときに、親身に対応してくれることです。
いつも働く僕たちの立場で物事を考えてくれることが嬉しいです。
仕事にやりがいを感じていますか?
自分の作ったものが世に出て、他の人に乗ってもらえることがやりがいです。
職場の方は親身に相談に乗ってくれるし、働きやすい職場だと思います。
自動車製造に興味がある人は、お話し聞いてみませんか?
特に入社当初は「きついよー、しんどいよー」とマイナスイメージが先行していますが、実際に働いている方から聞くとそうでもないこともたくさん。
慣れるまでの期間も人それぞれですが、平均1~3ヶ月で仕事で使う筋力ができ「あれ、慣れたな」と感じている方が多いようです。
興味があるけど踏み出せない方、自分にはできないと思っている方、どんな方でもニッコーの専任の担当者に話を聞いてみて下さい。
紹介した先輩たちが働く工場はこちら
ニッコーではインタビューを実施、お一人お一人の「声」を聞かせて頂いてます。
360名を超える方にお話しを伺い、更なるフォローの強化に努めております!!
今度はあなたの「声」を聞かせて下さいね~(^^)/
先輩の口コミをもっと見る
2023/02/14
スタッフインタビュー~人間関係が「退職の原因」だった方からの声~
こんにちは!インタビュアー兼広報担当のよっちです!
今回はスタッフインタビューの中で、人間関係が原因で前職を退社した方の「声」をお届けします。
ニッコーの「強み」は工場担当者のフォロー。働くスタッフが教えてくれました!
最初はみんなきついもの。その期間を乗り越えられた理由は‥(Iさん、30代)
慣れるまでの間、正直体もきつかったです。それでも社員さんや先輩のフォローが良くて、頑張れました。
ニッコーの担当者については、結構話し聞いてくれます。
困ったこととか、会社であったことを聞いてくれるので本当にありがたいなと思います。
「一人身の僕でも、温かいなぁと思える担当者がいること」がニッコーの良いところ!!(Kさん、20代)
人当たりが良くて、気軽に相談できて、僕は友達みたいに話してます。
「温かい服装して出かけた方がいいですよ」や「風邪ひかないように」とか、一人身の僕には温かく感じる言葉をかけてくれる、ニッコーで働いて良かったと思っています。
僕が今もここに居るのは、少しでも担当者に何か返せればいいなぁと思っているからです。
「仕事どうですか?」「大丈夫ですか?」の何気ない声掛けに本当にびっくりしています!!(Hさん、30代)
「正直、派遣の担当者に期待もしてなかったし、どうせ出勤させればいいと思っている」と心で諦めていました。
ニッコーに来て、担当者のサポートに本当にびっくりしたんです。
入社間もない頃、体調を悪くした僕に薬を持ってきてくれたり、「仕事どうですか?」「人間関係うまくいってますか?」など親身になって聞いてくれました。
人間関係に不安を抱えている方。是非ニッコーの工場担当者のフォローを受けて働いてみませんか?
誰でも新しい環境や新しい職場、新しい仲間との関係に不安を抱えています。
そんな時に、職場をよく知っている人に隣で「頑張れー」と声をかけてもらえるだけで、安心したり、頑張れそうな気持ちになりませんか?
私達は、全てのスタッフの方に「安定して働いてほしい」と強く願っています。
そんな頑張るあなたを「フォロー」させてください!
紹介した先輩たちが働く工場はこちら
ニッコーは【改善】をコツコツ続けます!!
ニッコーではインタビューを実施、お一人お一人の「声」を聞かせて頂いてます。
360名を超える方にお話しを伺い、更なるフォローの強化に努めております!!
今度はあなたの「声」を聞かせて下さいね~(^^)/