株式会社ニッコーで働く先輩社員の評判・口コミ

- 前職:製造業/男性/40代/愛知県出身の評判・口コミ
- 入社工場: 仕事No.353-1
- 希望職種: 工場作業
- 希望条件: 寮付き 家具家電付き寮
公開日 2025/02/28
株式会社ニッコーへ応募したきっかけは?
初めて工場で働いた会社で7年勤めました。
人間関係で、ちょっとあって…転職を考えました。
ネットカフェで求人を見ていたら、PCのモニターにニッコーの広告が出てきました。
寮完備とか週払いも書いてあったので、応募しました。
株式会社ニッコーのおすすめポイントは?
応募した後の対応が早かったです。
名古屋まで帰ってくるのに、
バスの手配もしてもらえて良かったです。
工場の担当者にも、自分が風邪ひいてお休み頂いた時に、
体調面を気にして連絡してもらったり、
足がないので、薬を買いに連れて行ってくれたり、
良くしてもらっています。
また、寮は生活しやすい場所にあって良かったです。
バス停も近くて、コンビニも近いです。
歩いて5分くらいの所にスーパーがあって、
時間見計らって半額になるタイミングで買いに行ったりしています。
炊飯器は前の人が置いていったものを使っていいと
言ってもらえたので、良かったです。
株式会社ニッコーで実際に働いてみた感想
【実際に働いてみてどうですか?】
シンナーの臭いも聞いてましたけど、
実際働いて臭いも慣れて、
健康面でも問題なかったので大丈夫でした。
最初は臭いがきついと感じていました。
昔にプラモデルとかの塗料とか使ってたし、我慢はできました。
最近は苦でもないです。
【仕事内容を教えてください】
調合したシンナーを一斗缶に充填する作業です。
1日600~700充填します。
空の缶を持つぐらいなので、基本重量物はないです。
充填は機械がやってくれるので、ボタンを押すだけです。
最初は難しかったですけど、
ニッコーの先輩に教えてもらって、
丁寧に教えてもらいました。
【工場未経験でも働けますか?】
働きやすいとは思います。
臭いも海沿いなので、潮風もありますし。
体調が気になるくらいです。
難しいことを教えてもらってるので、
1ケ月くらいで覚えられると思います。
自分も覚えが良い方ではないんですけど、
【この仕事のおすすめポイントを教えてください】
仕事は定時で終われます。
その後のプライベートの時間が取れるのが良かったです。
自分は残業あればしますけど、
何もなければ定時で上がりたいタイプなので。
身体的に40歳なので、そこまで働きたいとも思ってないですし。
食堂は無いですが、お弁当が頼めます。
後は買ってきて食べるかです。