株式会社ニッコーで働く先輩社員の評判・口コミ
公開日 2025/02/21
株式会社ニッコーへ応募したきっかけは?
ニッコーは、即日で対応してくれたのが一番大きかったです。
前職は、福井県で派遣会社の担当者をやっていました。
その前は、愛知県の工場でいくつか働きました。
株式会社ニッコーのおすすめポイントは?
【入社前の対応が良かった】
電話の段階で「すぐ来れますか?」と言われました。
他の派遣会社で働いたこともありますが、ニッコーはレスポンスが早いなと感じました。
あとは、入社までの期間が短かったです。
過去に別の派遣会社で、入社まで1か月待った経験もあるので。
【工場担当者のフォローが良かった】
密に連絡を取ってくれるな、と思いました。
自分の担当じゃなくても声をかけてくれるので、ニッコーのそんなところが良いと思っています。
僕も、もう一度工場担当者になりたいとも思っているので、嬉しく感じました。
【寮環境が良い】
Wi-Fiをタダで貸してくれたのが良かったです。
他の派遣会社では、貸し出しがありませんでした。
株式会社ニッコーで実際に働いてみた感想
【入社前に不安はありましたか?】
元々愛知県の工場で仕事をしていたので、不安はなかったです。
最初は工場で働く不安もありますが、慣れたら問題ないと思います。
最初の2か月はしんどいです。
どれだけコミュニケーションを取れるかで、続けられるかが決まると思います。
この工場は他の工場と比べても、上司含め柔らかい雰囲気の人が多いと思います。
派遣の僕たちでも、飲みにつれて行ってもらうこともありますよ。
【仕事内容を教えてください】
自動車のボディに、サンバイザーなどの部品を付けています。
今月からまた部品が新しく変わったのですが、班長が後ろについてくれます。
その班長とよく飲みに行っています。
上司も毎日顔を出して、話しかけてくれる環境です。
【工場未経験でも働けますか?】
僕が上手くいったのは、工場担当者がフォローしてくれたからだと思います。
【この仕事のおすすめポイントを教えてください】
世界一の自動車で、めったに触れないものを扱って仕事ができます。
しかも作っている自動車が、世界で12連勝。
自動車好きは食いついてくるし、自動車に全く興味がなくても、安心して研修を受けられます。
作業ができなくても呼び出せば助けてくれるし、呼ばない方が悪なので、それだけ知っていれば安心して働けると思います。
僕は喫煙者なんですが、この工場は紙たばこも吸えます。
社員さんも吸っているので、コミュニケーションが取りやすいです。
安心して働いてくださいというのが、現場が言いたいことだと思います。