株式会社ニッコーで働く先輩社員の評判・口コミ
公開日 2025/01/16
株式会社ニッコーへ応募したきっかけは?
彼女と一緒に引っ越すことになって、その流れで仕事も辞めました。
もともと、ニッコーとは別の派遣会社で働いていたのですが、
彼女にニッコーを紹介してもらって、
友達の紹介で入社するとお金がもらえるということだったので、応募しました。
∧,,∧ ★*☆*紹介したら5万円&された側は3万円GET☆*★
(=・ω・)友達紹介制度について詳しく見る
(,, uuノ★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★*☆*★
株式会社ニッコーのおすすめポイントは?
【工場担当者のサポートが良い】
引っ越す時に、アパートの見積もりを3社くらい見せていただけて、
どこが良いかなど確認して、密なやり取りをしてくれたところが良かったです。
さらに、引っ越しの当日にはバンを出してくれて、
荷物を運んでくれてすごく助かりました!
しっかりサポートして頂けてます。
【寮環境が良い】
ニッコーの工場担当者に良いところを選んでいただけたので、
家賃もそこそこで住みやすいです!
交通の便が良くて、最初は車で通勤していたのですが、今はニッコーが貸し出ししてくれている自転車で通勤しています。
「周辺環境も良くて住みやすいね」と彼女とも話しています。
株式会社ニッコーで実際に働いてみた感想
【入社前に不安はありましたか?】
工場勤務の経験が少なかったので、不安でした。
でもニッコーの担当者にフォローしてもらったり、
勤務先から近い寮を探してもらえたりしたので、
しっかりサポートしてくれて安心しました。
【実際に働いてみてどうですか?】
3交代勤務がはじめてだったので、体力的に慣れるまで1ヶ月くらいかかるなと思いました。
3ヶ月くらい経って体が慣れてきて、そんなに疲れることはなくなりました。
【仕事内容を教えてください】
紙コップの元になる紙製の材料の運搬や、紙コップの底に使われるロールの交換をしています。
機械の操作手順を覚えるのが大変でしたが、
掃除の仕方や緊急停止の方法など、慣れるまでは後ろに先輩スタッフがついて教育してくれます。
【人間関係はどうですか?】
1つ1つ丁寧に教えてくれて、定期的に進捗を確認してくれるので、
人間関係は良好です。
【工場未経験者が働くのは難しいですか?】
仕事が忙しかったり、重いものを運んだり、バーナーを使った作業もあるので、
慣れるまでは大変かなとは思います。
【この仕事のおすすめポイントを教えてください】
大手企業なので、福利厚生がしっかりしています。
うどんが150円で食べられますし、肉や魚などの定食もあって、健康面も考えられていると思います。
月に1度、ロコモコ丼とか地方にちなんだ食べ物とかを売ってくれるので良いです。
健康診断も社内で実施してくれるので、健康面でも心配いらないと思います。
残業もあるので、稼げる仕事だと思います。