株式会社ニッコーで働く先輩社員の評判・口コミ

前職:製造業/男性/30代/鹿児島県出身の評判・口コミ
入社工場: 仕事No.8-5
希望職種: 工場作業
評  価: (5)
希望条件: 寮付き

公開日 2025/02/18

株式会社ニッコーへ応募したきっかけは?

ニッコーへは再入社なんです。

もともとニッコーで働いていたんですが、入社半年ほど経った頃に母親が病気を患ってしまって…
最後に実家に帰って、母親の行きたいところに連れて行ってあげたくて。
休職するか仕事を辞めるか悩んだのですが、
どれくらいの期間を一緒にいられるか分からなかったので、やむを得ず一度退職しました。

退社の理由もきちんと上司に伝えていたので、再入社の対応はスムーズで、課長に「よく戻って来てくれた」と言われて嬉しかったです。
辞める時に上司の携帯番号も聞いていて、「忙しくなったら、すぐ連絡するから戻ってきてね」と言われていました(笑)

今まで大手の工場で働いてきましたが、ニッコーとメーカーさんの人当たりの良さに、ただただ驚愕してるところです。

株式会社ニッコーのおすすめポイントは?

【採用担当者の対応が良かった】

一番は対応力だと思います。
受け入れの時から、就業開始までの対応力の早さだと思います。


【寮環境が良い】

駅が近くて、遊びに行くのに便利です。
スーパーも近くにあるので、買い物も便利です。

部屋には、必要な物が全部揃っているので問題ありません。

株式会社ニッコーで実際に働いてみた感想

【実際に働いてみてどうですか?】

風通しが良く、働きやすい印象でした。

体力面も全然余裕でした。
僕は食品関係や自動車関係など、工場経験も長かったので。


【仕事内容を教えてください】

紙コップのもとになる紙が、トラックで納品されます。
それをフォークリフトで受け入れて、工場で作った製品をトラックに積む作業です。
材料自体がロール状になっていて、手で押すこともたまにあるので、脚力が無いと難しいかもしれないです。

仕事中は、ほぼリフトに乗りっぱなしです。
リフト作業の経験があったので、1週間くらいで慣れました。


【工場未経験でも働けますか?】

場所が狭くて、ちょっとでもミスをすると廃棄になってしまいます。
リフトの免許だけ持っていても、運ぶ量もすごく多いので、乗りなれた人じゃないと難しいかと思います。


【人間関係はどうですか?】

自分自身は人と接するのにそんなに抵抗がないというか、どんな人でも自分から話しかけて行くタイプなので。


【この仕事のおすすめポイントを教えてください】

かばん一つで大丈夫です。工場勤務にいろいろ不安があっても、ニッコーがフォローしてくれるので、安心して来てください。

この工場の食堂は、安くて美味しいですよ。
社外からキッチンカーが来たり、特別メニューもあります。
今まで食べた中で美味しかったのは唐揚げです!
ニンニクと醤油が効いていて、めっちゃ美味しいですよ。単品でも食べられます。

登録バナー

今月のおすすめ求人

お役立ち情報