株式会社ニッコーで働く先輩社員の評判・口コミ
公開日 2025/02/05
株式会社ニッコーへ応募したきっかけは?
当時は無職で、このままではダメだと思い…
何でも良いから働こうと思ってフリーペーパーを見て、ニッコーなら良いかなと思って応募しました。
ニッコーには2度目の応募でした。
株式会社ニッコーのおすすめポイントは?
【工場担当者のサポートが良い】
何かあった時に、その都度工場担当が動いてくれるところです。
ニッコーくらいの大きな組織じゃないと、できないと思います。
他の派遣会社は、対応してくれる人がいないと聞いています。
スタッフが思っている動きをしてもらえるほど、人材が厚いところがニッコーの良さだと思います。
【寮環境が良い】
面倒くさがりで水回りの掃除が苦手なので、掃除をしなくていいところが良いです。
いつもキレイにしてもらって、使わせてもらえるのは良かったです。
掃除に体力を使わなくていいし、体を休められます。
株式会社ニッコーで実際に働いてみた感想
【入社前に不安はありましたか?】
何もしていなかったことが不安でした。
先も考えず退職してしまったので不安でした。
【実際に働いてみてどうですか?】
技能適正が上手くいかなかったのが記憶に残っています。
仕事自体は、そんなにキツい印象は無かったです。
最初に苦労した記憶もありません。
配属先が良かったというか、それほど仕事量も難しさもなく、余裕をもってやらせてもらいました。
【仕事内容を教えてください】
今は入社時とは違う工程で仕事をしています。
各工場で作ったものを運ぶ仕事です。
基本的には、乗り物に乗って運んでいます。
5~6か所の工程に運ぶのですが、そんなに負担は大きくありません。
仕事は半年くらいで慣れました。
安全面には気を使います。
【工場未経験でも働けますか?】
仕事はマニュアル化されているので安心です。
【人間関係はどうですか?】
悪くないと思います。
仕事をするうえで、いがみ合わないように心がけています。
【この仕事のおすすめポイントを教えてください】
この仕事は、もの作りが好きな人にはおすすめです。
あれこれ考えずに、無職でいるよりは、お金を稼いで次に進みましょう。
正社員制度を利用したいと思ったことはありましたが、年齢的に受けられなくて諦めました。
でも、大手メーカーだし、福利厚生含めてニッコーみたいな会社も無いなと思って続けています。
数年前に福利厚生の充実を図ろうと、整体師を常設して頂いてましたが、自分はその整体師さんにお世話になっていました。
整体師さんが1人しかいなかったので回数に限りがありましたが、体のゆがみとか痛みとか取ってくれて、ケアをしてくれる人がいたのはありがたかったです。