ニッコースタッフインタビュー900人突破!多様な地域で輝く"等身大"の姿

2025/09/12

staff-blog_eyecatch_20250912.jpg

更新日:2025/9/12

この記事は約4分で読めます。

 

こんにちは!インタビュアー兼広報担当のよっちです。

スタッフインタビュー、ついに900名突破!

各地で活躍する仲間たちのリアルな声、届けます!

 

今回は、愛知、三重、岐阜を盛り上げるインタビューをご紹介。

ぜひ、あなたが働きたい場所で働くあの人の"声"、覗いてみませんか?

愛知県で働きたい人必見!!

未経験でもこんなにお給料もらえるよって思い応募しました。(Uさん/30代/5か月)

ブログ内写真_04_20250912.jpg

Uさん:転職理由は、前職の給与面に不満があって、家族持ちですし、給料面を上げたいのが1つ目と、

出来る限り近い所で仕事がしたい、通勤時間を短くしたいのが2つ目です。

前の職種が事務職系だったので、体的にはしんどかったです。

2交替のしんどさではなく、体力、筋力のしんどさ(腰痛・指痛)が強かったです。

とにかくしっかり働かないといけないのは間違いありません。

体力面であったり、体が痛くなったりはしますけど、しっかり働かないといけません。

でも、未経験でこんなに稼げる仕事はないので、待遇面は良いので、稼ぎに来てほしいと思います。

\Uさんの工場はコチラ/

普通に担当者との関係も良好ですし、不安な所はないです。(Oさん/30代/5か月)

ブログ内写真_05_20250912.jpg

Oさん:待機寮に移動する前、荷物が多くなってしまって、柔軟な対応してもらえたので良かったです。

慣れるまではしんどいですけど、派遣担当者の人も良い人達なので、頑張ってついて行けば続けられるようになると思います。

派遣担当者とも関係性良好なのです。

\Oさんの工場はコチラ/

当時、ケガでしばらく仕事ができなくて、全く収入がない状態で、明日食べるご飯もない状態だったんです。(Wさん/50代/3年)

Wさん:思ったほど派遣の立場で行くんで正社員から冷たい感じであしらわれるんじゃないかとか、

色んな不安あったんですけど、実際入ってみると、みんな優しくて、意外にキレイな工場でした。

そんなに悪くないなと思いました。

社員の方が、対応が良いので、あまり不安に感じず、サポート体制があるので安心していいのかなと思います。

ニッコーの対応で良かったところは、一番最初の応募から入社までの対応がものすごくスピーディで、すごく印象に残っています。

\Wさんの工場はコチラ/

有給が取りやすいところで異動しました。(Sさん/30代/在籍3年半)

ブログ内写真_06_20250912.jpg

Sさん:僕は人と関わるのが苦手で、自分から何かを言いに行ったりするのは苦手で、何にも用事無ければ「関わらないで」くらいのスタンスなので。

更新の紙とかどうしようもない接点以外は、要らないかなとは思うので合わせた対応で助かっています。

ただ、僕の班に来てくれたら、僕が指導者になるのでアシストはできます。

\Sさんの工場はコチラ/

三重県で働きたい人必見!!

工場未経験からのスタート!ホームページを見て「ワクワク」するような感じだったので応募しました!(Kさん/30代/在籍1か月半)

ブログ内写真_01_20250912.jpg

Kさん:派遣会社もはじめてだったので、ホームページを見て、ニッコーと言う会社にピンと来たと言うか、

ホームページが楽しい感じに見えて、ワクワクするような感じだったので。

口コミとかもほとんど見ました。ブログも見ました。

ホームページを見て、良い会社だと感じたままだったと伝えたいですね。

担当者の方は明るくて、結構話し聞いてくれるし、経験談とかもアドバイスくれるので、

不安な人も経験談聞けばできるようになる人ができて、励みになると思います。

\Kさんの工場はコチラ/

住み込みを経験したことがなかったので、いっぱい検索して、上に上がってくるのは閲覧数が多い証拠だと思うので、いくつか見て決めました。(Kさん/30代/半年)

Kさん:前職をうまくいかなくて勢いで辞めてしまって、次仕事探そうと思って、日雇いばかりやってたんですけど、

さすがにまずいと思い、独身なので別の土地でもいいかと思い愛知で応募しました。

ニッコーの担当者は、メインで3人の方が休み交替しながら常駐してますが、毎日顔を合わせて一言二言会話してるし、

フレンドリーに周りのみんなもしてるので、良いと思います。

僕は人間関係が一番重要だと思っていて、仕事内容が難しい、簡単とかよりもです。

周りと嫌な雰囲気になってると絶対続かないので、ある程度決まりはしっかりしてる会社だし、体調悪くなったらちゃんと言って休ませてもらえる環境なので、

後は本人のやる気と、一人でやる訳ではないので、フレンドりーな人がいるので、受け身ではなくある程度の愛想よくすれば続くのではないかとは思います。

\Kさんの工場はコチラ/

住むところもなく、お金もない状態だったので、サイトで見たら入社する前からお金をもらえて0円でも働ける広告を見て「すごいな」と思い応募しました。(Hさん/30代/半年)

ブログ内写真_02_20250912.jpg

Hさん:本当に人間関係に恵まれた環境で仕事ができています。

班長はミスして呼んでも嫌な声掛けもなく、「大丈夫か」とか声かけてくれて嬉しかったです。

前のパチンコ屋でも派遣会社だったんですが、とんでもない"くそ担当者"でした。

正直、派遣の担当者に期待もしてないし、出勤させればどうでもいいと思っているだろうと思っていましたが、

ニッコーに来て担当者さんはめっちゃサポートしてくれるんです。正直、えっとびっくりしてるんです。

入社して間もない時、体調悪くして休んだのですが、薬を持ってきてくれたり、突発的にも動いてくれたり、

仕事どうですかとか大丈夫ですかとか、人間関係どうですかとかを親身になって聞いてくれるので、びっくりしています。

\Hさんの工場はコチラ/

岐阜県で働きたい人必見!!

付き合ってる彼女が、この工場がいいよって勧めてくれて。(Kさん/20代/在籍1か月)

ブログ内写真_03_20250912.jpg

Kさん:周りからは、きついよって聞いてたんですけど、彼女は子供もいるので、将来的に長く働くなら、給料面や残業もあるからって応募しました。

慣れるまではきついのと、慣れてからも継続的にはきついので。

普段身体動かしている人はそうでもないかもしれないけど、自分はスポーツとかやってこなかったんで。

でも、食堂は美味しいし安いし、お金ない人でも、給料天引きで食べられるし、買いに行く必要がないと思います。

カードがあることによって、現金を持っていかなくていいし、手持ちが無くても生きていけるから、一番助かります。

派遣割りは、バカ安いんで、本当に助かります。ご飯はめっちゃ美味しいです。コンビニより安いしうまいし、3食食べてます。

娯楽もあるし、休憩所もしっかりしてるし、足つぼ(マット)とかyogiboが置いてあったりしますよ。

\Kさんの工場はコチラ/

Hさん:知名度的にも高くもないので、初めて聞いたところだし、大丈夫かなって思ってましたし、僕自身が派遣自体も前職の1年くらいしかなかったので。

でも実際来てみると全く心配もなかったです。

紹介してもらった工場が本当にしっかりしてるところなので、本当に良かったです。

社内の人間関係も良好です。

ニッコーの対応で良かったところは、良かったところしかないから‥担当者は誰よりも相談しやすいです。

\Hさんの工場はコチラ/

おわりに‥

いかがでしたか?

今回は愛知、三重、岐阜で働く皆さんの「声」をお届けしました。

それぞれの場所で、それぞれの想いを持って頑張る姿は、きっとあなたの背中も押してくれるはず。

 

最近のインタビューでは、

「シゴトクラシを見て、良い会社だと思った」

「広告を見てワクワクした」

「この4コマ漫画は俺なんじゃないかと思った」

「先輩の口コミに背中を押された」

私たちは、実際に働く皆さんのリアルな声こそが、何よりも大切だと考えています。

 

もちろん、まだまだ至らない点もありますが、

私たちは「ただ人を紹介する」だけでなく、

皆さんが安心して、長く活躍できることを心から願っています。

 

さあ、次はあなたの番です!

ニッコーで新しい一歩を踏み出しませんか?

まずは登録から。

あなたからのご応募、そしてインタビューできる日を楽しみにしています!

この記事を書いた人

広報担当 よっち

気持ちはずーっと28歳。
社内ではお節介なお母さん的な存在だと言われています(お姉さんね...(笑))
皆さんと同じ工場勤務からスタートし、新規工場の立ち上げ、請負現場などの管理者を経験。
面談をはじめ、現在はスタッフインタビューを担当しています。
いつも心に寄り添って、話して良かった~と言ってもらえるインタビューを心掛けています。

株式会社ニッコーが運営する『シゴトクラシ.com』のスタッフブログについて

スタッフブログでは、派遣社員お一人お一人の人生の「転機」について、先輩社員から頂いた"声"をご紹介しています。

『シゴトクラシ.com』を運営している、株式会社ニッコーを利用して派遣登録し入社した先輩社員にインタビューをしています。

一斉送信アンケートなどとは違い、700名以上もの派遣社員の方から直接お話しを伺い、口コミとして掲載しています。

 

 

また、工場勤務への不安や、転職に関して悩んでいたことなど、実際にお話しを聞くことで、株式会社ニッコーでできるフォローがみつかります。

実際に株式会社ニッコーの工場担当者の「フォローの強さ」に対する評判は非常に良く、先輩社員の方々から、高い評価を頂いています。

 

株式会社ニッコーは"恕"の精神、「相手の立場に立ってものを考え、実行する」という観点から、設立40年目、求職者の方、各企業様のニーズを受け止め、人材ソリューションの提案に取り組んでいます。

うわべだけの真似はできますが、精神までは真似はできない!と、社員一同「恕の精神」をいつも胸に行動しています。

 

株式会社ニッコーでは、派遣のお仕事が初めてという方や、転職の検討段階でアドバイスが欲しい方も、豊富な経験と実績を持つ人材コンサルタントがあなたのお悩みに寄り添い、お応えします。

« ブログ記事一覧に戻る